MENU
アーカイブ

【CNP×ふるさと納税】ふるさとCNPとは?やり方を分かりやすく解説

  • URLをコピーしました!

ふるさと納税すると、CNPがもらえるって聞いたけど本当?仮想通貨持ってないけど大丈夫?やり方を詳しく教えてほしい!

こんなお悩みを解決します!

本記事の内容
  • ふるさとCNPとは?
  • ふるさとCNPのやり方
  • ふるさとCNPのメリット・デメリット

2023年第3弾のふるさとCNPは京都府宮津市で2/26(日)18:15~開催です!

メール通知登録ページで必要事項を記入すると、寄付受付開始の1時間前にメール通知を受け取る事が出来ます!

この記事を書いた人

ゆはな
ゆはな

NFTブロガー

  • ブログ歴2年目
  • 仮想通貨ブログ開始7ヶ月で収益15万超
  • 仮想通貨・NFTに700万以上投資
  • Twitterフォロワー数約3,500人
ふるさとCNP-203
第1弾(北海道余市町)で寄付して受け取ったふるさとCNP

今回は、ふるさとCNPの概要から実際の画面を掲載しながら、具体的な買い方まで解説していきます。

仮想通貨は持ってないけど、NFTが気になっている人にもってこいの企画ですよ。

本記事を読むことで、NFTを買ったことがない人でも、ふるさとCNPの買い方が簡単にマスターできるようになりますよ!

取引所の選び方で大切なポイント

初めて仮想通貨を購入する人は、アプリの使いやすさが超大事!

アプリが使いづらくて、挫折する人がたくさん...

コインチェックは、アプリがバツグン使いやすく、迷わず買える取引所です

最初でつまづきたくない人は、必ずコインチェックを使いましょう!

\無料5分、スマホでもかんたん!/

目次

CNP(CryptoNinja Partners)とは国内最大級のジェネラティブNFTコレクション

CNPプロジェクト

CNPとはCryptoNinjaに登場する、忍者たちのパートナーを主役にした国内最大級のジェネラティブNFTコレクションです。

ジェネラティブNFTとは

プログラムによってランダムに作成されたアートをNFT化したもの

CNPは以下の3名がメインで手掛けているプロジェクト。

・ファウンダーのRoad氏(@road_ninjart)

・デザイナーのリツ氏(@rii2_4)

・マーケティングアドバイザーのイケハヤ 氏 (@IHayato

CNPのキャラクターは2023年4月時点で7種類。

  • パンダの「リーリー
  • タカの「ナルカミ
  • ヘビの「オロチ
  • おばけの「ミタマ
  • うさぎの「ルナ
  • オニの「ヤーマ
  • オオカミの「マカミ

どのキャラクターも可愛くとても人気のあるNFTコレクションですよ!

>>CNPの公式HPをチェック

ふるさとCNPとは、ふるさと納税するとCNPがもらえるNFT返礼品

ふるさとCNPとは、国内トップのホルダー数を誇るCNPと、「ふるさと納税×NFT」のパイオニアである「あるやうむ」が共同で開発するNFT返礼品です。

NFTと言えば、仮想通貨で購入することが多いですが、ふるさとCNPは日本円で購入できます!

入手できるNFTは本家CNPのクリエイターが地域の景色や特産品をイラスト化。

CNPのキャラクターと組み合わせたオリジナルデザインを作成していますよ!

寄付はポータルサイト「ふるさと納税NFT β版」を通じて受け付け、あるやうむが返礼品NFTの発行・送付までを管理します。

ふるさとCNPのやり方3Step

ふるさとCNP

ここでは、ふるさとCNPのやり方について詳しく解説していきます。

STEP1:MetaMask(メタマスク)に登録する

メタマスク(MetaMask)とは、暗号資産(仮想通貨)ウォレットです。

簡単にいうと暗号資産を保管する「お財布」ですね。

返礼品のふるさとCNPを受け取るためには、メタマスクのような暗号資産ウォレットが必要になります。

メタマスクの特徴は以下のとおり。

メタマスクの特徴
  • ブラウザやスマホアプリで動作する
  • イーサリアムなどの暗号資産を保管できる
  • 入金・送金ができる
  • 日本だけでなく世界中で利用されている
  • 多くのDeFi・NFTに接続ができる

メタマスクの登録方法については以下の記事で解説しているので、サクッと作成しましょう!

>>メタマスクをインストールしてウォレットを作成する方法

STEP2:ポータルサイト「ふるさと納税NFT β版」で寄付する

メタマスクでウォレット作成が完了したら、ふるさと納税を行っていきます。

今後も提携自治体が増えてきて47都道府県のご当地CNPが誕生するかもしれません!

ここでは余市町を例に寄付のやり方を解説します。

STEP

ふるさとCNPの余市町特設ページにアクセス。

>>ふるさと納税NFT β版

あるやうむHP

寄付する自治体毎にURLが異なっているので、事前にURL間違いがないか必ず確認してください!

STEP

222種類のふるさとCNPの中からお気に入りの1枚を決めて「寄付をする」をクリック。

ふるさとCNP01
余市町のふるさとCNP寄付画面

在庫切れになっているNFTは売り切れなので注意しましょう!

STEP

名前やメールアドレス等とイーサリアムネットワークのウォレットアドレスを入力します。電話番号はハイフンを入力する必要があるので注意です。

ふるさとCNP02

事前にメタマスクを開いてウォレットアドレスをコピーしておくとスムーズですよ!

STEP

以下4点を確認して、チェックを入れてから「確認画面に映る」をクリック。

  • 寄付金の使い道
  • ワンストップ特例申請書の送付希望
  • メールマガジン受け取り
  • NFTの1年間の譲渡制限
ふるさとCNP03
STEP

寄付者情報に誤りがないか確認したら「注文を確定し支払い画面に映る」をクリック。

ふるさとCNP03
STEP

最後にクレジットカード入力画面でカード情報を入力したら、寄付完了です。

ふるさとCNP05
STEP

支払いが完了するとメールアドレスにお知らせが飛んできます。

ふるさとCNP決済完了メール

STEP3:返礼品のCNPを受け取る

寄付が完了したら、返礼品のCNPを受け取りましょう!

寄付の時に入力したウォレットアドレスにあるやうむが送付してくれるので、こちらは送付完了を待つだけです。

寄付が完了して間もなくNFT送付完了のメールが送られてきます。

ふるさとCNP-NFT送付完了メール

NFTが送信されたらOpenSeaにアクセスして、プロフィールからふるさとCNPがウォレットに入っているか確認しましょう。

ふるさとCNP-203

ふるさとCNPのデメリット

ふるさとCNPを実際に購入してみて、感じたデメリットは以下の3つ。

ゆはな

順番に解説します。

発行されるNFTが少数

ふるさとCNPは

1自治体につきNFT発行数は222種類(早いもの勝ち)

発行数が少数なのですぐに売り切れとなる可能性があります。

ちなみに、今までのふるさとCNPは数分で完売しました!(クリック戦争です!)

ただし、ふるさとCNPは、続々と他の自治体が控えているのでこれからチャンスはたくさんありますよ!

参考ですが、CNPは22,222体発行されていて二次流通でも取引されているNFTです。

NFTマーケットのOpenSeaで取引されているので気になる人はこちらもチェックしてみてください。

>>【初心者向けNFT】CNPの買い方・購入方法をわかりやすく解説

仮想通貨の手数料で大切なポイント

仮想通貨の購入は「販売所」と「取引所」の2つの方法があります。

「販売所」で買うと、なんと手数料で1,000円以上損する場合が...

人気のコインチェックは、NFTで使うイーサリアムの取り扱いが「販売所」のみ。

大損しないためにも、必ず「取引所」で買えるビットトレードを使いましょう!

\無料10分、スマホでもかんたん!/

寄付額が他の返礼品と比べて高額

ふるさとCNPの寄付額は

3万円~3万4千円/種類

となっており、食品などのふるさと納税返礼品と比べると少し高額設定となっています。

ふるさと納税で寄付できる金額は一人ひとり異なります

すでに寄付上限額までふるさと納税している場合は、自分で負担するか、翌年になるまで待つ必要があるので注意しましょう。

ちなみに、寄付できる金額はこちらのサイトでシミュレーション可能ですよ!

>>ふるさと納税できる上限額を確認

1年間転売できない

通常のNFTであればOpenSeaなどですぐに転売することができますが

ふるさとCNPは入手後1年間の転売制限がかかっています

すぐに転売はできないですが、ふるさとCNPを持っていることで、自治体ごとに様々な特典を受けることができますよ!

ふるさとCNPのメリット

ふるさとCNPのメリット

次に、ふるさとCNPのメリットについて解説していきます。

仮想通貨がなくてもNFTが手に入る

ほとんどのNFTは暗号資産(仮想通貨)を使って購入しますが、ふるさとCNPは

日本円でNFTを入手することが可能

寄付の支払い方法は以下のとおり。

  • 3Dセキュアに対応したクレジットカード

通常のネットショッピング感覚でNFTが入手できるのは簡単でありがたいですね!

自治体やCNP運営から特典が受けられる

ふるさとCNPを入手することで、今後様々な特典を受けることができるようです。

例えば余市町での保有者特典がこちら。

  • 余市町の人気ワイナリーが手掛ける、ワインの優先購入権
  • NinjaDAOのCNP保有者のみ参加可能な、Discordチャンネルの1か月体験する権利

特典は自治体ごとに異なるので、どんな特典が今後でてくるのか非常に楽しみです!

また、余市町のNFTは余市町を訪れることでNFTのレベルを上げる仕掛けも実装。

ゆはな

現地に行って、レベル上げしたくなりますね!

CNPの価値がさらに高まる

これはCNPのNFTを保有しているユーザになりますが

ふるさとCNPによってCNPの認知拡大や信頼性が上がることで、CNPの価値がさらに向上することが想定されます。

NFTで稼ぎたいと考えている人は今のうちにCNPも買ってみるといいかもしれません。

CNPの買い方についてはこちらの記事で詳しく解説しているので参考にどうぞ。

>>【失敗しない】CNPの買い方・購入方法を解説

まとめ:ふるさとCNPを入手してNFTを始めよう!

ふるさとCNP

ふるさとCNPはふるさと納税でCNPが入手できる画期的かつ素敵なサービスです。

NFTには興味があるけど、暗号資産を買うのはちょっと怖いな……と考えている人には最適ですね。

これから連携する自治体が増えてくるとCNP自体の価値も高まることが予想されます。

今のうちに取引所の口座を開設しておけば、大きな波に乗ってNFT投資で稼ぐこともできるはずですよ!

ちなみに、初めて暗号資産を買うなら1円から暗号資産(仮想通貨)が買える「ビットフライヤー」がおすすめです。

アプリがとても使いやすく初心者でも簡単に購入・送金することができます!

仮想通貨の手数料で大切なポイント

仮想通貨の購入は「販売所」と「取引所」の2つの方法があります。

「販売所」で買うと、なんと手数料で1,000円以上損する場合が...

人気のコインチェックは、NFTで使うイーサリアムの取り扱いが「販売所」のみ。

大損しないためにも、必ず「取引所」で買えるビットトレードを使いましょう!

\無料10分、スマホでもかんたん!/

>>【2,500円分のビットコインもらえる】ビットフライヤー口座開設方法

>>【YouTube広告ゼロ】Brave(ブレイブ)ブラウザの使い方・やり方ガイド

>>月5万円プラス!知らなきゃ損する秘密のブログ術

>>銀行預金の6,000倍|PBR Lending(レンディング)の始め方

>>【初心者向け】失敗しないNFTアートの始め方・買い方

>>【保存版】NFTの専門用語集・意味を分かりやすく解説

>>【徹底分析】おすすめの仮想通貨ブログ・NFTブログ

コインチェック
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキング参加中!ポチッと応援お願いします♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次