MENU
アーカイブ

【NFT】LLAC(Live Like A Cat)の買い方・ホワイトリスト入手方法

LLAC-blog
  • URLをコピーしました!

LLAC(Live Like A Cat)を買いたいんだけど、どうすればいい?ホワイトリストって今からでも間に合う?やり方を詳しく教えてほしい!

こんなお悩みを解決します。

本記事の内容
  • LLACの特徴
  • LLACのホワイトリスト(アローリスト)の入手方法
  • LLACの買い方
  • LLACの口コミ

この記事を書いた人

ゆはな
ゆはな

NFTブロガー

  • ブログ歴2年目
  • 仮想通貨ブログ開始7ヶ月で収益15万超
  • 仮想通貨・NFTに700万以上投資
  • Twitterフォロワー数約3,500人
LLACのコレクション
保有しているLLAC

本記事を読めば、NFT初心者でも、LLACの特徴や買い方をマスターできるようになります!

仮想通貨の手数料で大切なポイント

仮想通貨の購入は「販売所」と「取引所」の2つの方法があります。

「販売所」で買うと、なんと手数料で1,000円以上損する場合が...

人気のコインチェックは、NFTで使うイーサリアムの取り扱いが「販売所」のみ。

大損しないためにも、必ず「取引所」で買えるビットフライヤーを使いましょう!

\無料10分、2,500円分のビットコインもらえる/

目次

LLAC(Live Like A Cat)とはしゅうへい氏が手掛けるジェネラティブNFT

LLAC-blog

LLACは「猫のように生きる」がコンセプトのNFTプロジェクトです。

NFTプロジェクトは主に

  • ファウンダー:しゅうへいさん(@shupeiman)
  • イラスト・デザイン:猫森うむ子さん(@umuco_digital)
  • マーケティングアドバイザー:イケハヤさん@IHayato

の3名が担当されていますよ。

コレクション名LLAC(Live Like A Cat)
販売日2022年12月28日
販売個数22,222個
販売価格0.001ETH
ブロックチェーンイーサリアム
公式サイトLLAC コミュニティ
公式DiscordLLAC Discord
販売ページLive Like A Cat
物販ページまたたび屋
LLAC(Live Like A Cat)の概要
LLAC-blog

いきなりですが、
生きるのってツラくないですか?

仕事はしんどいし、
うわべだけの人間関係も面倒だし、
頑張っても、頑張っても、
なんだか報われないし、心がさびしい。

「こんなにツラいのって私だけ?」
「他の人は、人生楽しんでるとかホントなの?」 そう思う自分にも、
うんざりしてる。

そんな人間に脇目も振らず、
昼から腹出して寝てる
モフモフした生き物がいる。

LLACコミュニティのBrand Statementより引用

LLAC(Live Like A Cat)の特徴

LLAC-blog

LLACの特徴は以下のとおり。

ゆはな

順番に解説します。

インフルエンサーのしゅうへい氏がファウンダー

LLACのファウンダーは、ソーシャルメディアインフルエンサーのしゅうへい氏が担当しています。

さらに国内No1のNFTプロジェクト「CNP」にも携わっているイケハヤ氏ともタッグを組んでいるので、期待値が大きいNFTプロジェクトになると予想されます!

>>CNPの買い方をわかりやすく解説【イケハヤ氏が手掛けるNFT】

また、しゅうへい氏のTwitterやVoicyでLLACやNFT関連の様々な情報が入手できるのでLLACが気になっている人は要チェックですよ!

>>しゅうへい氏のVoicyをきいてみる

販売数が多い

LLAC-blog

LLACの販売数は22,222体と非常に多いのが特徴です。

人気のNFTプロジェクトは、リリースして一瞬で完売するので数量が多いのはありがたいですね。

OpenSeaの二次流通でも流動性が見込めるため、WL(ホワイトリスト)がゲットできなかった人にもチャンスはありそうです。

12月28日の初期リリースでは8000体弱しか市場に出ないので、最近LLACを知った人も二次販売以降でチャンスがありますよ!

低価格で買いやすい

LLACの初期販売価格は1体につき0.001ETH(約230円)。

人気デザイナーである、猫森うむ子さんの作品が、このような低価格で購入できる機会はかなりまれです。

今後も二次販売・三次販売で安く購入できる機会があるので、初期販売で買えなかった人も安心ですね!

コミュニティが充実している

LLACでは2023年1月時点で、約14,000人のメンバーがコミュニティに入っていて、毎日活発な活動が行われています。

クローズドコミュニティなのに、この参加人数はめちゃくちゃすごいですね。

それだけ、このNFTプロジェクトに期待している人が多いということですね!

LLAC(Live Like A Cat)のWL(ホワイトリスト)獲得方法

LLAC-blog

LLACのWL(ホワイトリスト)を獲得する方法について、解説していきます。

2023年1月時点で確認できている情報はこちら

  • フリーランスの学校のクローズドコミュニティメンバー
  • ICLメンバー(抽選)
  • CNPホルダー(抽選)
  • APPホルダー(抽選)

WLの配布設計についてしゅうへい氏のブログやTwitterで語られているので非常に参考になるかと思います。

LLACのWLをゲットできる可能性が高い人
  • コミュニティ初期から関わってくれた人
  • LLACのイベントを盛り上げてくれた人
  • フリーランスの学校(LLAC母体)を支えてくれた人
  • LLAC開催のセミナーに参加してくれた人

リリース以降は、二次販売・三次販売が計画されているので、WLをもらうチャンスはこれからもありますよ!

LLAC(Live Like A Cat)の買い方・購入方法

LLAC-blog

LLACの購入手順について解説します。

STEP1:暗号資産取引所でイーサリアムを購入する

LLACを購入するには暗号資産(仮想通貨)のイーサリアムが必要になります。

イーサリアムとはビットコインに続く、時価総額2位の暗号資産です。

まだ暗号資産取引所の口座を持っていない人は、スマホアプリがとても使いやすい、「ビットフライヤー」がおすすめ!

口座は無料で作ることができるので、サクッと開設してイーサリアムを買ってみましょう!

手数料についての重要なご案内

仮想通貨を「販売所」で買うと、最大で5%ほど損します

10万円購入で最大5,000円の損。仮想通貨を円に戻す時も損に……

人気のコインチェックでは、NFTで使うETHが「販売所」でしか買えません。

大損しないために必ずビットフライヤーの「取引所」を使いましょう!

\無料10分、当ブログ限定2,500円分のBTCもらえる/

ビットフライヤーおすすめ理由5選

口座開設に不安のある人は、以下の記事が役に立ちます!

口座開設が完了したら、下記の記事を参考にイーサリアムを買いましょう。

>>イーサリアムをビットフライヤーの取引所で買う方法を解説

STEP2:MetaMask(メタマスク)に登録する

メタマスク(MetaMask)とは、暗号資産(仮想通貨)ウォレットの1つです。

簡単にいうと暗号資産を保管する「お財布」ですね。

LLACを買うためには、メタマスクのような暗号資産ウォレットが必要になります。

メタマスクの特徴は以下のとおり。

メタマスクの特徴
  • ブラウザやスマホアプリで動作する
  • イーサリアムなどの暗号資産を保管できる
  • 入金・送金ができる
  • 日本だけでなく世界中で利用されている
  • 多くのDeFi・NFTに接続ができる

メタマスクの登録方法については以下の記事で解説しているので、サクッと登録しましょう!

>>メタマスクをインストールしてウォレットを作成する方法

STEP3:イーサリアムをMetaMask(メタマスク)に送金する

メタマスクの登録が完了したら、イーサリアムをメタマスクに送金しましょう。

コインチェックとビットフライヤーからメタマスクに送金する方法を以下で解説しているので参考にどうぞ。

>>コインチェックからメタマスクへの送金方法と手数料を解説

>>ビットフライヤーからメタマスクへ送金する方法と手数料を解説

ゆはな

LLACを購入する時は、購入代金に加えてガス代(取引手数料)も必要になるので、イーサリアムを少し多めに送金しておくと安心ですよ!

STEP4:Openseaに登録

メタマスクへイーサリアムの送金が完了したら、NFTのデパートであるOpenSeaでアカウント登録を行います。

STEP

OpenSeaの公式ページにアクセスして「右上アイコン」>「Settings」>「MetaMask」の順にクリック。

STEP

メタマスクのパスワードを入力して、「ロック解除」をクリック。

STEP

署名の要求画面が出てきたら、「署名」クリック。

STEP

OpenSeaのアカウント情報(名前とメールアドレスだけ)を入力して、「Save」をクリック。

STEP

登録したメールアドレスに承認メールが飛ぶので、リンクをクリックすればアカウント登録完了です。

STEP5:LLAC(Live Like A Cat)を購入

OpenSeaのアカウント登録が完了したら、LLACの購入ページで買ってみましょう。

STEP

OpenSeaのLLACページにアクセスします。

LLAC_OpenSea
STEP

購入したいキャラクターにマウスカーソルを合わせて「Add to cart」と表示されれば購入可能なのでクリックします。

LLAC購入画面

画面左側にフィルターメニューがあるので、キャラクターや価格で絞り込むと見つけやすいですよ!

STEP

画面右上の買い物カゴのアイコンをクリックすると、確認画面が出るので「Complete purchase」をクリック。

LLAC購入画面
STEP

ガス代(イーサリアムのブロックチェーンに支払う手数料)が表示されるので、問題なければ「確認」をクリック。

メタマスク購入
STEP

Your purchase is complete!」と表示されれば、無事に購入完了です!

LLAC購入完了画面

購入したNFTは、Profileの「Collected」で確認できます。購入して反映されるまでに、時間がかかる場合があるので気長に待ちましょう!

LLACのコレクション

LLAC(Live Like A Cat)の口コミ

LLAC-blog

ここではLLACの口コミをみていきましょう。

人気が出ているCNPやAPPにも負けない期待値の大きさ!

ゆはな

リリース後も、多くのプロジェクトが始まります!

リリース前から何度もTwitterのトレンド入りしているLLAC!

LLAC(Live Like A Cat)のよくある質問

LLAC-blog

ここではLLACのよくある質問について解説していきます。

LLACのNFTはどこで購入できる?

NFTのデパートである「OpenSea」で購入できます。販売ページはLLACページをチェックしてください。

LLACのAL(アローリスト)・WL(ホワイトリスト)はどうやって手に入れられる?

WLの獲得方法はこちらの記事で詳しく解説しています。リリース後も二次販売、三次販売が予定されていますよ。

>>LLAC(Live Like A Cat)の買い方・ホワイトリスト入手方法を解説

LLACの情報はどこで入手できる?

LLACのDiscord以外にもファウンダーであるしゅうへい氏のTwitterやVoicyに参加することで新しい情報をゲットできます。

>>しゅうへい氏のVoicyをきいてみる

LLACにはSBTもたくさんあるってきいたけど?

現時点で判明しているSBTは以下のとおりです。

  • またたび屋SBT:またたび屋のグッズ購入
  • セミナーSBT:フリ校・LLACセミナーに参加
  • 猫踊りSBT:OpenSeaの二次販売で購入(期限は未定)
  • 猫曼荼羅SBT:1/1~1/31で販売中(誰でも購入可能)

SBTの具体的な入手方法はこちら記事を参考にしてください。

>>LLACまたたび屋のSBTミント方法を解説

LLAC(Live Like A Cat)を購入する際の注意点

LLAC-blog

ここではNFT初心者がLLACを購入する際に注意すべき点について解説します。

詐欺サイトに注意する

NFTをはじめとした、暗号資産の世界ではScam(詐欺)が多数発生しています。

OpenSeaもGoogle検索したら上位表示されたサイトが偽サイトだったこともあるので

NFT初心者は必ずプロジェクト公式HPやDiscord経由でアクセスするようにしましょう!

ウォレットのシードフレーズを教えない

メタマスクのシードフレーズは他人に絶対教えてはいけません!

あなたの大切なNFTが簡単に他人に盗まれてしまいます。

シードフレーズはクラウドやPCに保存するのではなく、紙に書いて保管しておきましょう。

知らない相手からのDMなどを容易に開かない

DiscordやTwitterのDMからNFTの偽サイトに誘導する詐欺手法が多くなっています。

知らない相手からのDMは基本詐欺だと思って対応しましょう!

NFTを購入する時はDiscord内のリンク経由でアクセスするのが安全です。

保管用ウォレットを作成する

NFTの取引をしているウォレットは常に危険ととなり合わせ

あなたの大切なNFTを守るためには、通常のウォレットとは別で保管用ウォレットを作成してください。

ウォレットを分けて管理しておくことで、仮にハッキング被害に合ったとしても被害を最小限に抑えることが可能です。

1つのウォレットでNFT活動することは、大金を常にもって外で出歩いている状態です(私ならビクビクしてしまいます……)。

ちなみに、最も安全な保管用ウォレットは

ハードウェアウォレットのLedger Nanoシリーズ

大切なあなたのNFTはぜひ別ウォレットで守ってください。

価格は1万円~購入できるので、LLACを購入する前に用意して防御力を高めておきましょう!

>>Ledger Nanoシリーズ をみてみる

LLAC(Live Like A Cat)のオンラインショップ(またたび屋)

LLAC-blog

LLACはNFTだけではなく、オンラインショップの「またたび屋」が運営されています。

ステッカーや手ぬぐいなどのリアルグッズが手に入る点も見逃せません。

またたび屋のグッズを買った人はSBT(Soul Bound Token)がプレゼントされますよ!

>>LLACまたたび屋のSBTミント方法を解説

まとめ:LLAC(Live Like A Cat)は将来性が期待できるプロジェクト

LLAC-blog

リリース前からかなりの盛り上がりを見せているLLACはNFTプロジェクトの中でも大注目の存在です。

個性的で愛くるしい猫たちはSNSのアイコンにぴったりでリリース後のさらなる盛り上がりが期待できますね。

繰り返しになりますが、NFTを購入するには暗号資産(仮想通貨)が必要になるので、1円から暗号資産(仮想通貨)が買える「ビットフライヤー」がおすすめです。

アプリがとても使いやすく初心者でも簡単に購入・送金することができますよ!

手数料についての重要なご案内

仮想通貨を「販売所」で買うと、最大で5%ほど損します

10万円購入で最大5,000円の損。仮想通貨を円に戻す時も損に……

人気のコインチェックでは、NFTで使うETHが「販売所」でしか買えません。

大損しないために必ずビットフライヤーの「取引所」を使いましょう!

\無料10分、当ブログ限定2,500円分のBTCもらえる/

ビットフライヤーおすすめ理由5選

>>ビットフライヤーの口座開設方法

>>【年利8%】ビットレンディングの始め方4ステップ

>>【YouTube広告ゼロ】Brave(ブレイブ)ブラウザの使い方・やり方ガイド

>>【NFT】LLAC(Live Like A Cat)の買い方・ホワイトリスト入手方法

>>LLAC(Live Like A Cat)のDiscord参加方法を解説

>>【初心者向け】おすすめの仮想通貨ブログ・NFTブログ

BitFlyer_基本バナー
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキング参加中!ポチッと応援お願いします♪
LLAC-blog

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次